ホームページのTOPへ

わしのはくぶつかん あべえいしろうきねんかん 和紙のはくぶつかん 安部榮四郎記念館 雁皮紙:島根県指定 無形文化財

手漉き和紙と民芸が出会って生まれた美しい工芸品

information

店舗紹介 人間国宝安部榮四郎がその生涯をささげ完成させた出雲民藝紙。伝統技法を極めつつ民芸運動にも与し、用の美と独自の個性を持つ和紙を創り出しました。
記念館内にあるショップでは、和紙を現代の暮らしの中で活かせるようにと伝統工芸の枠にとどまらず、はがきや一筆箋、巻紙など日常使いのできるアイテムを多数取り揃えています。柳宗悦デザインのパッケージが美しい出雲民藝紙セット(便箋30枚・封筒20枚)は人気が高く、色とりどりの勾玉を漉き込んだ勾玉紙は、神話のふるさと島根ならではの趣も。
所在地 〒690-2102 島根県松江市八雲町東岩坂1754
電話番号 0852-54-1745
営業時間 9:00~16:30
定休日 火曜日(祝日の場合は水曜日)年末年始、展示変更時
駐車場 あり(10台)
決済方法 VISA / JCB / MasterCard / American Express / 中国銀聯 / PayPay
体験・見学 A 4 サイズ、またはハガキサイズの紙漉き 料金:500円 所要時間:30分~1時間
HP・SNS
おすすめ情報 ・出雲民藝紙一筆箋 770円~
・出雲民藝紙ポチ袋 330円~
・三椏着色紙A4サイズ 154円~
・勾玉紙(A4サイズ) 165円~
・出雲雲紙(A4サイズ) 341円~
商品購入方法 ・館内ミュージアムショップ ・島根県物産観光館(松江市) ・加藤紙店(松江市) ・古代出雲歴史博物館(出雲市)
その他の情報 入館料:大人:500円(400円) 大高生:300円(250円) 中小生:200円(150円)
(  )内は20名以上の団体料金。